楽しみながら覚えましょう♪

ギターではコードを覚えてストロークでジャカジャカならすのは当たり前ですが、ピアノは音符から覚えて伴奏もヘ音記号を必死で読むパターンが多いかと思います。

でも音楽は分析したらほぼコードから成り立ってるので、コードを覚えると色々便利であります🎵
なので、勿論楽譜も読めないといけないのですが、和音(コード)の勉強もなるべく取り入れるようにしています。


まずはルートの音を英語で読まなくちゃと、ラシドレミファソがABCDEFGよ、と歌を作ってみました😅😅
それからタブレットでアプリとって指番号や、ドレミの位置、各調の#.♭の位置と数など
楽しく自然に覚えられたらいいなといつも思っています。

↑ ぜひInstagramで動画も見てみて下さい🎶

てらお音楽教室

日頃のレッスンの様子や私なりの音楽感をボチボチと発信していきたいと思います♪ インスタも是非見てみてください! https://www.instagram.com/kae_1962

0コメント

  • 1000 / 1000