何歳から始めますか?
上の写真は4年生、下は4歳の子との連弾風景です。2人とも習い始めてまだ数ヶ月です。
始める時期は4歳位からが一番理想的で、音感が自然に身についてきます。でも毎日の練習習慣や音楽が楽しい、好き、って気持ちは周りの環境が大事で、働くお母さんにとっては大変かもしれません。
最近は少し遅めから習う方も増えてきている気がします。自分からの意思で弾いてみたい、という想いから始める子は楽譜も必死で読んで必死で弾いてきます。そして長続きします。
大人になってからでも今は20代の女性(娘と変わらん😅)も習いにきてくれています。資格目指しとかでもなく好きで弾いてみたいとの事。30代の子育て中のママも昔習っていたのでまた復活されたり、40代50代で子育てひと段落の方や60から憧れていたピアノに触れる方もいらっしゃいます。
色んなパターンがありますが😅音楽を好きで楽しんでもらえたら絶対!心も豊かになれるのでそんな手助けしていきたいと思います。
そして楽器が練習できて勉強できる時間と環境がある事は幸せであり感謝です♡
今日は2022.02.22 スーパー猫の日🐈⬛という事でまた猫ちゃんつけときます😅
愛瑠ちゃんは無事カラーも外れ、ひじきちゃんも年一回の予防接種無事に終え、2匹とも絶好調です😊
0コメント